自家配合飼料
たまごの風味にもっとも影響をあたえるのは飼料です。鶏種はもちろん、水や空気、飼育環境も影響しますが、やはり飼料の影響は大きいです。だからこそ、わたしたちは飼料にこだわります。
市販の配合飼料や薬はあたえません
市販の配合飼料はあたえません。配合飼料はトウモロコシや油かすが主原料であり、輸入に依存しています。生産環境が見えにくく、ポストハーベスト(収穫後に使用される農薬)や遺伝子組換え等の安全性に疑問が残ります。
卵の色を濃くする着色料等、鶏の健康にとって不要な添加物もつかいません。産卵率を上げるための配合調整もおこないません。
薬をあたえなくても健康でいられるように育てています。できるだけ鶏にストレスをかけない環境を整備し、栄養たっぷりの餌をあたえ、自由に動き回ることで病気への抵抗力は備わります。
100%国産の自家配合発酵飼料
自家配合の発酵飼料を鶏にあたえています。地元産の米や麦を中心に、米糠、生おから等を配合しています。ひと手間かけて飼料を発酵させることで鶏の体内環境を整え、消化吸収を良くします。
自家配合の発酵飼料に加えて緑餌(天然の青草)をあたえています。緑餌にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれ、鶏の血液を弱アルカリ性に保つ効果があります。冬に青草の確保ができない場合は野菜くずを緑餌の代わりにあたえます。
購入する原材料も含めて100%国産です。たまごを購入してくれるお客さまに「(真の生産者である)鶏が何を食べているか」をきちんと説明できる生産者でありたいと考えています。
飼料の原材料
季節や鶏の健康状態に合わせて原材料や配合比は変わりますが主な原材料は以下です。
飲み水はキリッと冷たい源流水
鶏の飲み水は養鶏場の隣を流れる知社川の源流水です。知社川にはオオサンショウウオや川魚(アマゴ、カジカ、ハヤ等)が住んでいます。透明度が高くキリッと冷たいので鶏にも好評です。
大雨や干ばつで川水が安定しない時は上水を利用します。わたしたち村民が毎日飲む美味しい水です。